さいきん

ここの平均的なアクセス数が上がってますが、そのほとんどがWeb検索の結果で、たいていなにかの商品感想とかWindows系のFAQっぽいの目当てで、ちょっと前にも書きましたが、↑のように絵を出しても、日に100件程度のアクセスがあったとしても、その1割どころか、数%程度しか見られてないってのが現状デス。

どんくらいアクセスされていない例として、06/26 22:47にこの絵の記事を上げたあとの06/28 23:59までこのブログのトップにアクセスされた割合のグラフが↓。数字にすると総アクセス数174件のうちの9件、割合として5.2%です(苦笑。

※ちなみに上記記事へのダイレクトなアクセスはゼロ。

これが昔みたいにリンク集だとかRINGの繋がりがメインであれば、入口から入って〜の、って感じで新着ってのはだいたい目についていたかもしれないですけども、こういった流れを見てると、そういうものは廃れ、検索による目当ての情報へのピンポイントアクセスってのが主流なんだなーと。
まー、こんだけ情報過多なもんですから、効率だとか利便性を考えれば、そういう使い方されるのも致し方ないってとこでしょうけども、そうなると個々人のサイトなんて昔みたいに入口から丁寧に作ったような大御殿なんて、よっぽど作者がもともと著名で、それ目当てで来られない限りは、労力かけて作っても、かなり無意味くさく、どちらかといえばブログ形式のように、記事ごとに目当ての人を検索でひっかけられるような作りがいいんだろうな、と。

と、最近のアクセスログを見ておもた。

#あとはニュースサイトとかのように、個人ブログにしても、継続的に見られるというか、固定の訪問者がつくような、記事・サイトづくりをするしかないかなと。
#ここらはpixivあたりでも同じで、安定した閲覧者を増やすには、固定の訪問者になってもらう、pixivでいえば、被お気に入り(作品ごとではなく自アカウントへの)を増やす=自分のファンを増やすことになるかなと。