GPD WIN3の省電力設定

ファンの音が気になるときに(ややパフォーマンスは落ちますが)

UEFIファームウェアの設定で「Setting」から「Configurable TDP Boot Mode」を「Down」に、

f:id:daihx:20210724085546j:plain

「Fan Policy Select」を「Quiet」に

f:id:daihx:20210724085605j:plain

このあたり動作環境と用途にあわせてこのあたりの組み合わせは試すといいかと。

 

あとGPD WIN3に限りませんがモバイルPC全般、Windowsでバッテリーの設定を「より良いバッテリー」にするとファンの動作は比較的抑えられるようです。

電源接続時は一番左

f:id:daihx:20210724102243p:plain

バッテリー使用時は左から2番目

f:id:daihx:20210724102320p:plain

 

そこ、飯や旅行やゲームのスクショで埋めよう

創作系をTL式SNSに流しているところでたまに見かける話ですが、メディア欄を作品以外のもので埋めてしまうのはどうかという話。

それ、観にきた人やらフォローしてくれた人に対するよく言えば気遣い、ぶっちゃけちゃえばどんな風にみられて思われてしまうのか変に気にしすぎてる、ということになると自分は思いますが、個人で趣味でやってるとこに変な戒めみたいなもの作って窮屈にしちゃうと、後々それにクビをシメられるコトになりかねないよね、としか。

楽しい旅行にウマい飯、そういったちょっとした楽しんだことを投稿したくなっても、自分でカッコつけて言った手前変な我慢することになるんでね?と。

Twitter眺めていると、どうも変にカッコつけたような意識高い高いみたいな、こうあるべき論みたいなものがぷかぷか流れてくるのですが、それって個人的には楽しくなさげやなと思いながらスルーしてる次第。

ついでに言えばTL式SNSなんてポートレートにはめっさ不向きと思いますんで、そういうのはpixivや個人ブログでも立ち上げてそっちに誘導したほうが、いろいろといいんでないかなと。

作品だけ見てほしい、知ってほしい交流なんぞク〇くらえってスタンスならまだしも、多少はSNS的な交流を考えるなら、投稿内容はある程度バリエーションあたほうが…ねぇ?他人にとっての作品提供マシーンのひとつとしかなりかねないのでは。

 

Windows 11のためにTPMを有効化

Windows 11のシステム要件が発表されましたが、一点なかなか厄介やなと思ったのがTPM必須になってること。
自作PCなんて組んだら、だいたい普通はついてないかなと思いますし実際ウチのPCにもついてませんので、Windows 11の要件チェックを走らせたら案の定ダメでした…。

f:id:daihx:20210625220946p:plain

ただTwitterなど見てると、どうもAMDプラットフォームはUEFI FWからfTPMを有効にするといけるとか。じゃあintelプラットフォームはどうなのかと調べてみると、どうやらintel PTT(Platform Trust Technology)がそれにあたってるようで、うちのi9-9900Kマシンで使っているASRock製Z390 EXTREME4のUEFI FW設定にもありました。
そこで有効にしてみると、きっちりデバイスマネージャにもセキュリティデバイスが出てきて、

f:id:daihx:20210625221234p:plain f:id:daihx:20210625221305p:plain

先ほどのチェッカーでも通るようになりました。

f:id:daihx:20210625221401p:plain

2018年ごろに組んだPCでもあるので、おそらくサポートされるという第8世代以降のプラットフォームであれば設定がある可能性が高いと思いますので、今慌ててTPMモジュールを探す前に一度UEFIの設定を見てみるといいかもしれません。

Adorable Witch

Steamをのストアをながめていたら目についたので安価ということもあり購入。

store.steampowered.com

どっかでみたような内容のゲームをクリアしてご褒美グラフィックを観ることができるというタイプ。

f:id:daihx:20210620101312p:plain f:id:daihx:20210620101451p:plain

ちょっと楽しくて速攻クリアしてしまいました…(最後の実績は夜中の1時に起動しろというものなので)

f:id:daihx:20210620101521p:plain f:id:daihx:20210620101548p:plain

難易度もそれほど高くなく(定価でも200円くらい)、少し考えればクリアできるものばかりですので例の広告ゲーや絵柄で興味ひいたら買うといいかと思います。