Oculus Quest2

買いました。

ワイヤレスなVRだとGalaxy Note8でGearVRを使っていたのですが、Samsungのサポート終了がアナウンスされ今使っているNote10+では既に使用できなくなっていたので、それの代わりという意味もあり。

f:id:daihx:20201013215734j:plain f:id:daihx:20201013215926j:plain

f:id:daihx:20201013220034j:plain f:id:daihx:20201015165841j:plain

一緒に買ったものとしてPCも最近ビデオカードを970から2060Superに替えたので、Oculus Linkケーブルと、経験上ゴーグル野ざらしだとホコリでひどいことになるので専用ポーチを。

コントローラはベロ抜くだけでどこに電池入っているかわかりずらいのですが、こんな感じで開きます。アルカリ電池入ってますんで、ちょっと使わないときは液漏れ注意ですな。

f:id:daihx:20201013225854j:plain

アカウントは前述のとおりGearVRを使っていたので既にOculusとFacebookアカウントを持っていたので、それを使い移行させようとしたのですが…失敗しました。
今まではOculusアカウントとFacebookアカウントをリンクしてたのですが、Quest2にFacebookアカウントで先にログインしちゃったんですよね。そうしたらリンクも外れてしまいOculusアカウントの移行ができなくなりました。どうやら一度FacebookアカウントでOculsu機器にログインするとそのアカウントにOculusアプリなどを管理するテーブルでも出来てしまうのかOculusアカウントから移行することが出来なくなる模様。ただまぁOculusアカウントで購入したアプリは2つだったので、別にいいかなぁと。

単独の使用はGearVRに近い感じ。ただGearVRはゴーグル部分に約200gのスマホをセットしていたので、それに比べればまだ軽いんですが、プロセッサやバッテリーのないWindows MR用ヘッドセットに比べるとやっぱり少し重く、標準のストラップだけでは装着感がイマイチですのでエリートストラップなどは実質的に必須かもしれません。
自分は買おうと思ったころにはエリートストラップが品切れだった為、TwitterのTL上で紹介されてたAmazonで売ってた↓の安い(クーポン込みで千円ちょい)ヘッドストラップパッドを購入。

www.amazon.co.jp

元が旧Quest用の為か一部加工が必要で写真赤丸のところ固定用マジックテープのベロ片方にハサミで切れ込みを入れう必要があります。

f:id:daihx:20201031093050j:plain f:id:daihx:20201031093023j:plain

他の箇所を固定して場所を合わせて切ればいいのでそれほど難しくはありません。ただ付け方などの説明書は付属しておらず↑のAmazonの紹介に旧Questへの付け方が写真で出ているだけなのでそのあたりはこの手の格安商品の値段相応なところ。

装着感は悪くなく標準ストラップだけだと感じてたゴーグル部の重みがかなり分散されるようになります。このあたりは個人的な感じ方があると思いますので前述の商品形態といい加工といい不安がある方は素直に純正品を買った方がいいかもしれません。

ちなみにきちんと純正ポーチにも収まります。

f:id:daihx:20201103082252j:plain

歩行モードにも対応したVRは初めてですが、少し部屋を片付けてガーディアンを設定すると周囲を気にせず楽しめました。キズナアイの無料アプリでのゲームモードものびのびと楽しめてワイヤレスVRはやっぱりいいなぁと。

純正のケーブルを用いたOculus Linkも何の問題もなくOculusのPCストアのアプリだけでなくSteam VRも動きました。純正ケーブルやたら高いですが、それもそのはずで中身が光ファイバーで非常に取り回しがよく長さもUSB3.0ではほぼ見かけない5mの長さですのでケーブル接続メインならば別のUSBケーブルを買うよりはいいかと思います。
別に公式でも推奨されてたAnkerのケーブルを使ってみたのですが、やはり普通のUSBケーブルは固くつなぎっぱなしで使うにはちょっと難かなと。

…と、ある程度満足していたところに、Virtual Desktopをいうアプリ使えばWiFi経由でワイヤレスでPCと接続したVRが楽しめると知り…。

mmm-ssss.com

参考にしたのはこのページで、手順通りに進めたところちょっとSideQuestのあたりで躓いた(ケーブル外すタイミングを間違えてパッチ導入出来てなかった)のですが大きな問題もなく設定完了。
ただ最初はPCのデスクトップ画面だけならともかくVRやゲームを起動すると非常にカクついて使い物にならず。フレームレートやらいろいろ落としてもダメで無線LANが11acのせいかな?思っていましたが、あるタイミングでスムーズに動くようになったり。いろいろ試したところ無線LANアクセスポイント側のチャンネルを変えたところ11acでも60fpsで安定するように。とりあえず自分の用途では満足いく結果になりましたが、ゆくゆくは11axを導入して試してみたいところです。

ワイヤレスPC VRの使用感ですが、Stem VRもですが通常のPCゲームも超大画面で遊べるようなもので、アリスギアPC版など周囲のテーマを宇宙にしておくとVRアプリでもないのに非常に臨場感のあるプレイが。

それとVRカノジョやCOM3D2もきっちりワイヤレスで遊べるのでアレとかソレとか…ちょっとやべぇ思いました、コレ。

サウンド面も意外と内蔵スピーカーがよくそれなりに臨場感のある音ですので、個人的には別にヘッドフォンなど不要と思います。

なんにしてもFacebookアカウントの問題さえなければ、正直SwitchやPS5などどのゲーム機よりも文句なしに勧めることのできるデバイスかなと。そこそこのVR ReadyなPCがあればなおさら。それだけにデバイス本体以外のところでついたケチがもったいないです。