Stick PCにCloudReady

f:id:daihx:20210423163654j:plain

一時期流行ったAtomなStick PCがありましたが、さすがに最近は動作が重く使い物にならなくなってきたので、そのまましまい込むくらいならと、マウスコンピューター製MS-NH1に入れてみました。

daihx.hatenadiary.org

↑で作ったUSBメモリでブートさせるわけですが、どうも一癖あって以下の手順でないと起動できませんでした。

電源ONと同時にESC連打で以下の表示がされ、起動メニューに。

f:id:daihx:20210423162942j:plain

左下の「Boot From File」を選択。

f:id:daihx:20210423163152j:plain

EFI-SYSTEM」を選択。

f:id:daihx:20210423163233j:plain

「<efi>」を選択。

f:id:daihx:20210423163246j:plain

「<boot>」を選択。

f:id:daihx:20210423163258j:plain

「bootx32.efi」を選択。

f:id:daihx:20210423163311j:plain

で起動しインストールできました。
とりあえず一通りいじったところでは、WiFi接続もOKでブラウズ程度なら我慢するってほどもなく、わりと使える感じ。Web版ExcelNetflixの動画再生もそこそこです。

ただ音がメディアプラグイン入れても出ず、その割にHDMI経由で接続しているモニタスピーカーは認識してるとちょっとよくわからない状態。

あとBiosWindowsAndroid標準のブートマネージャーにしか対応していないのか、毎回↑の操作をしないと起動しません(Androidの起動失敗、というようなメッセージが出て起動メニューに強制的に進みますので、ESCキー連打しなくてもいいのですが…)

※もしかするとフォルダ構造とブートファイルをいじれば、↑の操作をしなくても起動するようになるのかもしれません…

多少難はあるものの、Windows 10で使うよりははるかにマシですので、まぁこれはこれで。

----------

2021/11/14追記

2021/11/9に久しぶりに起動し92.4.45へアップデートしたら起動時にUEFIファイル選択しなくても起動するように。どこかのバージョンで修正入ったのかな?