SIMをとっかえひっかえしてみて

iijmioの高速モバイル/DのSIMが他にどれだけ使えるか実験。結果としては、昨日書いたT-01A含めて↑の4つとも使えました。

VitaとT-01Aは、普通に設定からAPNをiijmioの情報どおりに入れて、デフォルトに指定するだけ。F-07Cは、通話やiモード接続が使えない為、ケータイ側はまったく機能しないに等しい状態ですが、アンテナピクトは正常に認識します。そしてWindows側で、ドコモコネクションマネージャを使って、iijmioの情報を設定すれば特に問題なく使えました。
あとUSBタイプのZTE HX003ZTですが、これも基本的にはiijmioの接続情報を、標準のユーティリティで設定すればいいのですが、PDPタイプをIPに指定する必要があります。

それとSIMの設定してて気が付いたのですが、どうやらVitaの3GモデルについているプリペイドのSIMは以下のAPNが設定されている模様(VitaでそれぞれのAPNを指定後に手動設定を選ぶと見える)。

  • 128kbps接続: pre.dcm.ne.jp
  • FOMA HighSpeed接続: hs.pre.dcm.ne.jp

…なんですが、どうも制限(IMEI?)がSIM自体にしてあるようで、HX003ZTに突っ込むと、一瞬青ランプのRedyになるものの、すぐに使えない赤ランプ状態となり、ユーティリティからも接続できず、T-01Aに突っ込めば、電源入れるとすぐにネットワークに接続できないと表示される始末。
ということで、もしかしたら、なにかしら方法があるのかもしれませんが、今のところは、このプリペイドのSIMはVita以外には使えないっぽいです。
#ドコモのプリペイドSIMで、SIMロックフリー端末をエンジョイだぜ!って考えている方は注意かと。

こんな調子なので、変に端末自身に制限がかかっていなければ、iijmioの高速モバイル/DのSIMは、おそらくですが、APN指定ができ、ドコモのSIMが使える端末であれば、だいたい使えそうな気配(HX003ZTは旧WILLCOM 3Gの初代端末で、FOMA回線使用)。
ただまぁ、正式にサポートというか動作確認が出ていないものは、なにかしら制限があるかもしれないので、そこらへんは覚悟の上で。